こんにちは、サローネ・パルテンツァ札幌店でございます。
札幌は12月に入り、そろそろ雪が積もるのではないかと毎日びくびくしながら
皆様をお店でお待ちしております...。
さて、今回のブログでは
スーツの要である、生地の織り方についてブログをご覧いただいている
皆様にご紹介していきたいと思います。
生地の織り方には三種類ございます。
1.平織
2.綾織
3.朱子織
まずは夏によく用いられる「平織」
をご紹介いたします。
「平織」の特徴としては
経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を交互に一本ずつ組んだ織り方で、
頑丈で滑りにくく、通気性が良いです。
冒頭でもお伝えしましたが
夏用のスーツやワイシャツでよく使用される織り方でございます。
織り方ひとつでスーツの表情が変わっていきます。
気になりましたら、ぜひサローネ・パルテンツァ札幌店にお越しください(^^)
皆様のご来店心よりお待ちしております。