月別アーカイブ: 2016年6月

メールでのお問い合わせ

メール、お電話でのお問い合わせ、誠に有難うございます。
 
メールでのお問い合わせで、お客様から返信が来ないとお電話にてご連絡いただいております。
ご迷惑お掛けして申し訳ありません。
返信が迷惑フォルダに移動していないか一度、ご確認いただけると幸いです。
 
また、近日来店の予約に関しましては、お電話でのご予約が確実ですので、
お手数お掛けしますが、各店にお電話にてご連絡くださいませ、ご来店お待ちしております。

集大成

東京は、連日の雨ですっきりしない天気が続いております。
 
先日、4月に入社しました新人3名が、店頭での研修が終了し、
その集大成として、一人一体のボディをコーディネートしてもらいました。
 
研修
 
 
いかがでしょうか??
 
もともと感性の高い三人でしたが、教育担当の指導によるところも大きく
短期間に、紳士服の「いろは」以上のものを学んでいただけたようです。
 
一部、私自身も研修を受け、自分自身の装いを見直す良い機会にもなりました。
いつでも感性を高くありたいものです。
 
 

コーディネートしたボディは店頭の正面にディスプレイしておりますので、
ぜひ、ご来店くださいませ。
 
 

※メール、お電話のお問い合わせ誠にありがとうございます。
メールでのお問い合わせで、お客様から返信が来ないとお電話にてご連絡いただいております。
返信が迷惑フォルダに移動していないか一度、ご確認いただけると幸いです。
また、近日来店の予約に関しましては、お電話でのご予約が確実ですので、
お手数お掛けしますが、各店にお電話にてご連絡くださいませ、ご来店お待ちしております。

英国紳士服地の故郷ヨークシャーを訪ねる

英国の毛織物産地ヨークシャーで頑張っている企業を紹介します。
 
W.T.ジョンソン社は、ハダスフィールドを代表する毛織物仕上工場です。
多くの有名服地ブランドが仕掛っていました。
写真はポール社長、ラガーマンのような体格です。
 
建物
 
 
DSC_0155
 
織工場のペナイン社と社長のガリーさん。
壁掛けの写真のような新しい設備を積極的に導入しています。
 
 
DSC_0161
 
 
DSC_0160

 

ドーメル・マニュファクチャリング社の検査・補修工場。
玄関に立っているのは4月に当店へ来店されたデイブ社長。(16/4/8のblogに掲載)
織上がりの生地は、ここで検査後に仕上工場へ出荷され、魅力ある服地となって戻ってきます。
 
DSC_0148
 
 
DSC_0145
 
 
DSC_0141

フォーマルフェア

東京は梅雨入りしそうなすっきりしない天気が続いております。
2016年も半分過ぎ、6月となりました。
この時期、ジューンブライドとも言われるようフォーマルスーツを利用する機会が
多くなる季節ですが、皆様フォーマルスーツはお持ちでしょうか?
 
この度、サローネ・パルテンツァでは6月6日よりフォーマルフェアとしまして、
冠婚葬祭に必要なブラックスーツのフェアを開催しております。
 
 
image1
 
フォーマルスーツ 税抜55,000円から
 
 
この機会にお買い上げいただいた方に、ささやかではありますが、
シルクチーフをプレゼントいたします。
 
一着は持っておきたいフォーマルスーツ、ぜひご用命くださいませ。